|
---|
HOME > 初めてのネットビジネス > インターネットショップとは |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
インターネットショップとはインターネット上に仮想のお店を構え、商品の販売を行なうものです。ホームページ上に商品の画像を貼り付けその周りに商品の説明文を載せてリンクをはって注文フォームから注文して頂くと言う流れになります。![]() 何を販売するのか、その商品の仕入れ、在庫等を考えると既存の有店舗販売されている方で販売の拡販、新規開拓を考えておられる方向けだと思います。と言うか参入しやすいと言うことであって初めての方でもアイデアと工夫次第で道は開けてきます。 インターネット上の仮想のお店なので実態がつかみにくいと思いますが、商品を売ったり買ったりする仕組みは実際に店舗を構えて営業しているのと変わりありません。 インターネット上とは言えあなたもお店のオーナーです。独立経営者としてお店の運営、資金の調達、仕入れ、在庫管理、税務やその他全てのマネージメントをこなして行かなければなりません。常日頃から感性を磨き新しいアイデアを取り入れられるように知識の修得に努めましょう。 インターネットショップを始めるに当たっての注意事項として関係法律の遵守が有ります。主に特定商取引法が関係してくるのですがどんな商売にも守らなければならないマナーや決まり、法律が有りますので事前準備でよく確認しておきましょう。 ![]() インターネットショップを始めるには・取扱い(販売する)商品を決めるあなたの得意分野に絞れば知識が役に立ちます。 ・商品の仕入れ 安い事に越した事はないのですが粗悪品では売り逃げみたいなもの!一度買ってくれたお客をつかむためにも値は二の次にして良いものを提供すべきです。特にインターネット上では画像のみで商品の良し悪しは分かりにくいものです。買ったものが粗悪品でしたらあなたならどう思われますか?良いものでしたら嬉しいし信用ができますよね。 ・販売価格を決める 私は損をしない程度にと考えています。それと実際の価値観を考えてみます。考え方や使用法によって変わるかもしれませんが一応の基準になります。ここが各お店の個性の出しどころ。アイデアと工夫で勝負しましょう! ポイント![]() 安い物でしたら100円ショップやディスカウント店でだいたいのものは手に入ります。商品を決定する上で近くのお店では売っていないようなもの、個性のあるもの、役に立つもの、ブランド品なんかもいいですね。良いものを選ぶ事がネットショップ成功へのポイントとなるのではないでしょうか。 |
![]() MENU 初めての ![]()
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||
|
Copyright 2005@ Pasolife.com. All Rights Reserved. |