Windows 98,Meのトラブル
6-2.基本 MS-DOS 領域をアクティブにする
- 「FDISK オプション」メニューを表示します。(「FDISK オプション」メニューの表示方法)
FDISK オプション |
現在のハードディスク:1
次のうちからどれか選んでください:
1.MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成
2.アクティブな領域を設定
3.領域または論理 MS-DOS ドライブを削除
4.領域情報を表示
どれか選んでください:[1] Enter
FDISK を終了するには Esc キーを押してください. |
|
[ ]に「2.アクティブな領域を設定」の 2 を入力して Enter キーを押します。
- 「アクティブな領域を設定」画面が表示されて、現在のハードディスクの情報とメッセージが表示されます。
アクティブな領域を設定 |
現在のハードディスク:1
領域 |
状態 |
タイプ |
ボリュームラベル |
M バイト |
システム |
使用 |
C:1 |
|
PRI DOS |
(ラベル名) |
5000 |
UNKNOWN |
50% |
アクティブにしたい領域の番号を入力してください:[1] Enter
FDISK オプションに戻るには Esc キーを押してください. |
|
[ ]に 1 を入力して Enter キーを押します。ハードディスクの状態欄で A と表示されていればアクティブに設定されています。操作は必要ありません。
Esc キーを押して [FDISK オプション] メニューに戻ります。
- [FDISK オプション] メニュー が表示されます。
領域情報を表示して現在のハードディスクの情報を確認してみましょう
FDISK オプション |
現在のハードディスク:1
次のうちからどれか選んでください:
1.MS-DOS 領域または論理 MS-DOS ドライブを作成
2.アクティブな領域を設定
3.領域または論理 MS-DOS ドライブを削除
4.領域情報を表示
どれか選んでください:[1] Enter
FDISK を終了するには Esc キーを押してください. |
|
[ ]に「4.領域情報を表示」の 4 を入力して Enter キーを押します。
- 「領域情報を表示」画面が表示されます。ハードディスクの状態欄で A と表示されていればアクティブに設定されています。
領域情報を表示 |
現在のハードディスク:1
領域 |
状態 |
タイプ |
ボリュームラベル |
M バイト |
システム |
使用 |
C:1 |
A |
PRI DOS |
(ラベル名) |
5000 |
UNKNOWN |
50% |
FDISK オプションに戻るには Esc キーを押してください. |
|
Esc キーを押して [FDISK オプション] メニューに戻ります。
  |
|

MENU
初めての





|